7.1.4ch ドルビーアトモスの世界最先端サラウンドを立体音響と映像と香りで体験。癒やしのカフェタイム「RELAX WORLD Café」をTheater SPROUTにて開催。

  • 投稿日:2023年04月21日

ヒーリングサウンドをDolby AtmosⓇによる立体音響と美しい自然映像、香りで感じる癒やしのひととき。

3つの感覚によるイマーシブ体験で新たな世界が広がります。

株式会社社クロアは、浅草と上野の中間に位置する問屋街「かっぱ橋道具街」にあるカフェ「sensing touch of earth」の2階にある、7.1.4ch ドルビーアトモスの世界最先端サラウンドを体験できるレンタルシアター「Theater SPROUT」にて、カフェご利用のお客様に癒やしの音楽を立体音響で体験して頂く「RELAX WORLD Café」企画を2022年秋より展開し各方面から好評を頂きました。

新たなアプローチによる継続企画として、ヒーリングサウンドを立体音響で感じるひとときを、より効果的に感じる場として美しい自然映像、フローラルウッドの香りによるアロマ効果を加え、音、映像、香りの3感による癒やしのカフェタイムをご提供致します。

定期的に様々な企画更新も行われ、第1弾の音楽は、音楽療法の第一人者、理学博士の和合治久先生監修による聴いた時に心地良さを感じ、心身に良い効果があるといわれるソルフェジオ周波数作品を体験頂きます。音楽配信サービスのApple Music、Amazon Musicにて「RELAX WORLD Café」で使われている楽曲を含むDolby AtmosミックスによるヒーリングミュージックのMusic Playlistも公開中。

詳細▶https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000316.000068516.html (PR TIMES)

 


◆2023 年 4 月 21日 (金)〜
◆日時:平日11:00-17:00 (水曜定休)
※レンタルスペース利用時はご利用になれません
◆会場:Theater SPROUT(東京都台東区松ケ谷 3-1-12 KAPPA D.C 2F)
◆概要:Dolby Atmos で聴くヒーリングミュージックによる立体音響体験
◆料金:無料 ※カフェご利用のお客様
◆Music Playlist “ RELAX WORLD Café ”
https://www.relaxworld.jp/relaxworldcafe
※ Dolby AtmosⓇによる再生方法は各サービスにてご確認下さい。
◆RELAX WORLD YouTube Ch.による様々なヒーリング映像
https://www.youtube.com/@RELAX_WORLD
◆Aroma Oil & Mist “TOTORELA”
https://www.relaxworld.jp/totorela-productdetails

国内最大級のクルマの先端技術展【第15回オートモーティブ ワールド】のVIPラウンジを、立体音楽・4K映像・香りによる特別な空間として、癒やしのブランドRELAX WORLDがサポートします。

  • 投稿日:2023年01月25日

株式会社クロアが展開する癒やしのブランド「RELAX WORLD」は、2023年1月25日(水)から3日間、東京ビッグサイトで開催される国内最大級のクルマの先端技術展【第15回オートモーティブ ワールド】にて、会場内のVIPラウンジ(東展示棟5ホール主催者事務室)を「癒やしの時間をひと味違ったテイストで…」をテーマに、世界最先端サラウンドが体験出来るDolby Atmos®︎による立体音楽と美しい高画質4K自然映像、フローラルウッドの香りを加えた特別な癒やしの空間としてご来場のVIPの皆様の休憩のひとときをサポート致します。

 

 

■【第15回オートモーティブ ワールド】詳細はこちら
https://www.automotiveworld.jp/tokyo/ja-jp.html

◆RELAX WORLD®︎ブランド詳細はこちら
【VIPラウンジにて展開のDolby Atmos®︎立体音響プレイリストも掲載しております。】
https://www.relaxworld.jp/vip-lounge

 

【Dolby Atmosの世界最先端サラウンド】
Dolby Atmos®︎(ドルビーアトモス)とは映画・音楽・ゲームなどの分野で広く採用されている立体音響技術です。さまざまな音が頭上を含むあらゆる方向から聞こえることにより、驚くほど鮮明かつ豊かな臨場感あふれるオーディオ体験ができます。近年ではカーエンターテイメントの分野でも採用が進んでおり、各車メーカー様から同技術に対応したモデルが発表/発売されております。期間中、同展示会構成展である【カーエレクトロニクス技術展】においてDolby Japan株式会社がDolby Atmos体験ができるデモカーを出展しています。(東5ホール 42-52)
HP:https://professional.dolby.com/ja/music/dolby-atmos-for-cars/

 

*Dolby、ドルビー、Dolby Atmos、およびダブルD記号は、アメリカ合衆国とまたはその他の国におけるドルビーラボラトリーズの商標または登録商標です。