感覚を引き出す簡単癒やしメカニズム!高精細映像×音楽は、何故ヒトに安らぎをもたらすのか?

現代のストレス社会において、私たちは心身のリフレッシュ方法を探し続けています。高精細映像技術が視覚に与えるリラックス効果は、音楽と組み合わせることで、より一層の癒やしをもたらすことがわかっています。今回は、医学博士が解説する高精細映像が人に与える癒やし効果について詳しくご紹介します。

目次

五感とリズムの相関関係

ゆったりとした波の動きは瞑想的な状態を生み出します。

ヒトには、聴覚や視覚、嗅覚、味覚、触覚という五感が備わっています。赤ちゃんが生まれた直後から聴覚は研ぎすまされ、外界の音や音楽を聞いています。胎児の時期にも、すでに聴覚があり、記憶していることが知られています。生後、視聴覚の能力は急速に発達し、母親の表情や言葉、外界の景色を認識するようになります。

特に、視覚と聴覚は重要で、私たちが得る情報の90%がこれらの感覚から得られるとされています。母親に抱かれて揺すられながら子守歌を聞くことは、世界共通の音楽療法の究極の姿です。

揺れるリズムと言えば、日本語の「あいうえお」をゆっくり繰り返すと、1秒周期のリズムが生まれます。このリズムは赤ちゃんを揺らすときにも使われます。1秒ごとに片方ずつ揺らせば赤ちゃんも心地よく感じますが、左右往復で1秒(片方が0.5秒)だと…目が回ってしまうかもしれません。そんな状況を想像すると、リズムの大切さが改めて感じられますね。

医師として病院のお話をすると、点滴のリズムも非常に重要です。例えば、点滴の速度は「あいうえお」と1秒周期で調整されることがあります。これにより、正確な滴下速度が保たれ、患者への負担が軽減されます。1分に60滴であれば、1時間で60ccが点滴されます。水滴の大きさによっては1時間で180ccなど、量が変わる場合もありますが、いずれもリズムが体に与える影響を考慮しています。

こうしたリズムは、体に与える負担を軽減する効果があり、リズムと五感の相関が胎児の時期から人間に深く影響を与えているのです。

五感とは? 人間が感じ取る5つの基本感覚

  • 視覚(Sight)
    目を通して得られる視覚情報。物の形や色、動きなどを認識します。
  • 聴覚(Hearing)
    耳を通して得られる音の情報。音楽や会話、周囲の環境音などを感じ取ります。
  • 嗅覚(Smell)
    鼻を通して感じる匂いの感覚。食べ物や花、自然の香りなどを感じ取ります。
  • 味覚(Taste)
    舌を通して味わう感覚。甘味、酸味、苦味、塩味、旨味などを感じ取ります。
  • 触覚(Touch)
    皮膚や体を通して感じる感覚。温度、質感、痛み、圧力などを認識します。

高精細映像技術の効果

光と緑が織りなす自然の芸術

近年の研究によれば、高精細映像がもたらす効果は非常に大きいことがわかっています。特に『高品質な映像条件が人にもたらす癒やし効果の検討』という論文では、視覚がもたらすリラックス効果が詳細に分析されています。

4Kや8Kといった高解像度の映像は、自然風景やアート作品を精密に再現し、まるでその場にいるかのような没入感を与えます。視覚情報が脳に直接作用し、ストレスが軽減されることも証明されています。

映像の鮮やかな色彩や緻密なディテールが、音楽と組み合わさることで、より深い癒やしを提供できるのです。テレビやSNSで見かける「映え」という視覚的体験が、心の安定にも寄与している点も見逃せません。

出典:高品質な映像条件が人にもたらす癒やし効果の検討

高精細映像技術とは?

  • 高解像度(4K/8K)
    通常の映像に比べて圧倒的に多くのピクセル数を持つため、細部まで鮮明に映し出すことができ、リアリティの高い映像体験を提供します。
  • 色彩表現の豊かさ
    広色域技術により、自然に近い色彩表現が可能。これにより、より鮮明でリアルな映像を視覚的に感じ取ることができます。
  • コントラストと明暗の調整
    HDR(ハイダイナミックレンジ)技術を用いることで、映像の明暗差を際立たせ、深みのある映像表現が可能となります。
  • 臨場感のある映像体験
    高精細映像は、まるでその場にいるかのような臨場感を視覚的に再現し、没入感を高めることができます。
  • 動きの滑らかさ
    高フレームレートにより、動きの速い映像でもブレやノイズが少なく、滑らかに表示することが可能です。

音楽と映像が生み出す没入感

雨上がりの輝き:川の石が放つ自然の美しさ

音楽療法では、音楽が心身に与える癒やし効果が広く認められていますが、映像を加えることで、さらに強力な効果が期待されています。高精細映像は視覚を通して、まるでその場にいるかのような体験を提供し、リラクゼーションをより深く促進します。

例えば、静かな森の中を流れる小川の映像と癒やしの音楽が一体となることで、視覚と聴覚の両方が刺激され、心地よいリラックス状態へと導かれます。この没入感は、ストレス軽減や精神的安定に効果があるとされています。医学博士の観点からも、高解像度映像と音楽の組み合わせは、音楽療法の新しい形として医療分野にも応用できる可能性が大いにあります。

さらに、近年注目されているのが「バイオフィリックデザイン」という自然を取り入れた空間デザインの考え方です。このデザインは、視覚や聴覚を通じて自然の癒やし効果を引き出し、ストレスを軽減します。映像と音楽が自然と調和した環境を作り出すことで、まるで本物の自然の中にいるかのような体験を提供し、より深いリラクゼーションを実現します。

没入感とは?

  • 臨場感のある体験
    まるでその場にいるかのように感じる感覚。視覚や聴覚を通じて現実の世界を忘れ、映像や音楽に深く入り込む体験です。
  • 視覚と聴覚の一体化
    映像と音楽が一体となり、視覚と聴覚の両方を同時に刺激することで、より深く集中できる状態を生み出します。
  • 周囲を忘れる集中力
    映像や音楽に完全に集中することで、周囲の環境や雑念を忘れ、心がリラックスした状態に入ることができます。
  • 時間感覚の喪失
    没入感が強いほど、時間の経過を忘れさせ、短時間でも長く体験したかのように感じる効果があります。
  • 感情への強い影響
    没入感が高まると、映像や音楽から得られる感情的な反応が強まり、喜びや感動、癒しなどがより深く心に響きます。

バイオフィリックデザインとは?

「バイオフィリア」とは1984年にアメリアの生物学者であるエドワード.O.ウィルソンによって提唱された」概念。「人間は本能的に自然に対し「心地よさ」や「開放感」を得る」という仮説を元にしている空間デザインを「バイオフィリックデザイン」と呼びます。

あわせて読みたい
バイオフィリックデザインに注目!自然と調和するオフィスでウェルビーイングを! 近年、急速に情報化社会が進む中で、オフィス環境も変化しています。しかし、機能的な構造物に囲まれた職場では、心がほっとする空間が不足しがちです。そんな中、自然...

ヒーリングミュージックと高精細映像の融合を身近に体験

ヒーリングミュージックと高精細映像が融合することで、心地よい没入感とリラクゼーションを提供します。映像の精緻なディテールと豊かな色彩が視覚を刺激し、音楽が聴覚に働きかけることで、相乗効果が期待されます。

この組み合わせは、ストレスの軽減や精神的な安定をもたらす新しいリラクゼーション方法として注目されています。さらに、日常の環境でもデジタルプラットフォームを活用することで、誰でも手軽にこの癒やし体験を楽しむことが可能です。

ここでは、ヒーリングミュージックと高精細映像の具体的なカップリングを紹介します。日常生活に癒やしを取り入れるヒントとして、ご活用ください。

4K Overview | RELAX WORLD Wellbeing Brand by CROIX(ダイジェスト映像):画像をタップ

RELAX WORLDⓇ Wellbeing Brand by CROIX

RELAX WORLDブランドとして制作された4Kや8Kによる作品は、各動画配信サービスでご視聴いただけます。自然や四季の移ろいをテーマにした、心地よいメロディや揺らぎを取り入れた音楽と、ドローン映像をはじめとする美しいビジュアルが融合し、視覚と聴覚を通じて豊かなリラクゼーション体験、忙しい日常の中で、心を落ち着かせ、リフレッシュできるひとときをお楽しみください。

RELAX WORLD Subscription Video On Demand

RELAX WORLD YouTube CH.
Hulu
U-NEXT
DMM TV
※順不同

RELAX WORLDは、ウェルビーイング・テクノロジー事業を行う株式会社クロアのブランドです。

おわり

古代ギリシアのピタゴラスは、「宇宙には音楽が流れており、心が透明で浄化された者にはそれが聞こえる」と述べています。高精細映像と音楽の組み合わせは、この哲学を具現化するものです。

映像の精緻なディテールや音楽の揺らぎは、人工的なものではなく自然のリズムに近く、視覚と聴覚の両方に働きかけ、深いリラクゼーションを提供します。

自然の風景や四季の移ろいをテーマにした映像と音楽は、まさにその場にいるかのような没入感を生み出し、心身を癒やします。

現代のストレス社会において、映像と音楽の力を活用することで、日々の疲れを癒やし、明日への活力を得るための新たな手段として大いに役立つでしょう。

Supplement…

癒やしの映像と音楽でリフレッシュタイム・・・

【焚き火と線香花火】月夜に包まれた静寂のひととき @RELAX_WORLD

【焚き火と線香花火】月夜に包まれた静寂のひととき:動画は画像をタップ

香りによる癒やしのご提案・・・

寝る前の一滴で空間を整う香りに

TOTORELA (トトリラ)

5種類の天然アロマを配合したフローラルウッドの香りで整う空間を演出します。

画像 タップ でTOTORELA (トトリラ) ご紹介ページへ♪

  • URLをコピーしました!

執筆

板東 浩(ばんどう ひろし)のアバター 板東 浩(ばんどう ひろし) 医学博士 日本統合医療学会四国支部長

徳島県糖質制限研究会代表 ​ 徳島大学卒業、ECFMG資格取得後、米国でfamily medicineを臨床研修。専門領域はアンチエイジング、糖質制限、音楽療法、スポーツ医学など。アイススケート選手として国体出場(1999 ~ 2003)。第9回日本音楽療法学会大会長(2009)。第3回ヨーロッパ国際ピアノコンクール(EIPIC)in Japan銀賞(2012)。日本プライマリ・ケア連合学会大会長(2017、高松)。 糖尿病関係の英文医学雑誌4誌のEditor-in-Chief(編集長,2024)。著書30冊以上、印刷物2,000以上、英語論文500以上。「新老人の会」徳島代表。

目次